みかん投資家 ~チャート分析の道~

チャート分析で本当に投資の勝率を上げれるのか!?

【分析】iDeCoについて 5/21

今回はiDeCoについて解説していきます。

私も実際に行っていますが、、、、、私的には

やらない方がいいと思っています。笑

 

あまりにメリットが少ないような、、、、笑

 

メリット

・売却益が非課税

・掛金額が所得控除の対象となる

・退職所得控除の利用

 

デメリット

・資金が60歳まで引き出せない

・管理手数料等がかかる

・一度始めると、やめると基本的に損になる

 

私は前職で企業型確定拠出年金(企業が行うiDeCo)に自動的に加入していたため、基本的にはやめることができず、仕方なく毎月5千円だけ掛けています。

※企業型確定拠出年金制度はかなりいいものであり、手数料等を企業が負担してくれたりするので、会社が対応しているのであれば必ずやった方がいいです。

 

一番デメリットとして大きいのは、一度はじめたら、やめると基本的に損になることです。理由としては、

20歳~30歳までの10年間で毎月1万円合計120万円を投資したとします。

ただ、30歳になったときにいろんな事情により投資することをやめた・やめたい場合、積立をやめることはできます。

ただし、すでに投資済みの120万円は引き出せないプラス

毎月66円の手数料がかかります。(楽天証券の場合)

 

そのため、残りの30年間1度も積立を行わないと、

①66円×12か月×30年間=23,760円の手数料がかかります。

みずほDC定期預金(1年)で保有した場合

 

これが、みずほの定期預金ではなく、ほかの投資信託だとすると

②120万円×0.143%×30年間=51,480円

※たわらノーロード日経225(運用管理費用:0.14300%)

 

①と②の手数料だけで、75,240円

もかかってしまっており、

実質投資額120万円に対して、6.27%が手数料がかかっている計算です。

※追加積立をしない設定のため、所得控除等は省いた計算としています。

 

 

もちろん、値上がり・値下がりもあるため、そこで利益がでれば違いますが、

保有しているだけで手数料がかかっていることについては、よく考えてiDeCoはするべきだと思います。

 

もう初めてしまっている人は、掛け続けた方がまだ得なので、私と一緒に頑張ってかけ続けましょう!

 

 

↓↓↓よかったらぜひお願いします!

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村